ウトロ車中泊
- mochi
- 2021年9月20日
- 読了時間: 2分
コロナの感染者がやや減少傾向にはあるが、まだ油断はできないが、車中泊であればよかろうかと知床のウトロの道の駅で一白してくることにした。ウトロまでの道のりの車の数もどこの道の駅も盛況で、結構な人出だ。まあ、みんな考えることは同じでウトロの駐車場は車中泊をする車でほぼ満車状態だった。キャンピングカーやら普通車まで全国各地のナンバーが多数見かけられた。1日目は横断道路を渡って初めて羅臼の道の駅に行ってみた。横断道路はあいにく曇って景気は見られなかったが、夕方晴れて、知床野営場の夕日が見られた。2日目は知床五湖まで行き、いつものように一湖までしかいかなかったが、朝の散歩を楽しんだ。景色は紅葉もまだ始まっておらず、知床連山に雲がかかってやや景色は今ひとつだった。帰りは清里の札弦の温泉に入って帰ってきた。今回はウトロ道の駅の近くにGVO(ジーヴォ)というCAFE&BARをネットで見つけそこで夕食をとったのだが、なかなかいいお店で気に入った。マスターがウニ漁の漁師さんらしく9月から冬場に店を開いているようだ。音楽好きでギターや昔のレコードが店に飾ってある。バイクも趣味なようでバイクのミニチュアもいっぱい並んでいた。生ビールはなくて缶ビールだったがなかなか美味しく、もちろんウニも食べて満足だった。




Comments